News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

木椀

mujiwoodwan.jpg
昨年の9月に白磁の子供食器をデザインしました。その時の形づくりは「馴染みのある形」。子供の器は子供のときしか使えない性能や見てくれのものばかりですが、この器は大人になってもずっと使える事を目指し、機能を保ちながらも形状は用途を限定しない形を探しました。そこでアジアや日本のプリミティブな器を集めて形を検証し、飯碗でも汁碗でも小鉢でも使えるような器となっています。そして今月、この器と全く同じ形状の木椀が出来上がりました。ひと足おくれて陶器のタイプも登場する予定です。

Homes with Renovation

imhomew.jpg
I’m homeの増刷、Homes with Renovation に新潟の長谷川邸と東京の栗原邸の改装の仕事が掲載されています。栗原邸は自邸の上下階を新たな階段で繋げた大規模な改装で小さな子供達と家族の関係を作っています。長谷川邸はマンションの中央に置かれた長い廊下をジグザグに構成して空間に隙を作ってみました。

TOYAMA

R0013522.jpg
昨日の朝早くから富山に入りました。朝一番で富山市の「木と出会えるまちづくり」事業でバス停の視察。今年は小見地区のバス停小屋を小さなコミュニティー施設のような場にしていきます。次にVEGAに移り新プロジェクトのための現場調査。こちらは来春完成に向けて富山大学の建築コースの学生達と関りながらの作業となりそうです。その後はVEGAで「小泉誠/VEGAでVAGAを語る」で、素の間に40名程の人数が集まりぎゅうぎゅう詰めの中、貫場さん広谷さん村角さんとの楽しいトークとVEGAツアーを行いました。そして仕事はまだまだ続き、夕食後は来年のリビングアートの打合せで熱い議論を繰り広げようやく終了。気がつくと時計の針が12時を過ぎていて11月24日が広谷さんの誕生日と判明し、そこからまた大盛り上がり。貫場さん広谷さんに村角さん、そして貫場さんの奥さん美紀さんも混ざっての大騒ぎとなりました。今日はとても悲しい出来事もありましたが、その出来事が皆を集めてくれたのかなと思える一日でした….。

空間メディア論

武蔵野美術大学の空間演出デザイン学科に関わり5年が経ちます。2年目から担当している講義が「空間メディア論」。週一回様々なジャンルで生きている人に来て頂き、対談やワークショップなどを行い学生たちの視野を広げるのが目的です。今迄の講師陣は、安積伸(プロダクトデザイナー)山口信博(折形デザイン研究所)野老朝雄(アーティスト)中道淳(写真家)トネリコ(インテリアデザイナー)西山浩平(エレファントデザイン)庄野泰子(サウンドスケープ)粟辻美早,麻喜(グラフィックデザイナー)内田みえ(編集者)及富(南部鉄職人)上村雅一(トコロカフェ店主)南雲勝志(環境デザイナー)佐保豊(スポーツトレーナー)藤森泰司(家具デザイナー)鈴木恵三(BC工房オーナー)9坪ハウス(住人)五十嵐久枝(デザイナー)紫芝洋彦(音楽家)立川裕大(プロデューサー)武石正宣(照明デザイナー)及川誠(商店建築編集長)梶本博司(プロダクトデザイナー)山本雅也(デザインジャーナリスト)と多岐にわたります。今年も景色盆栽、品品の小林健二さんが芝生でワークショップを行ったり、今週もAランチ(グラフィックデザイナー)が楽しい講義を続けています。

翼の王国

091118-2.jpg
全日空の機内誌「翼の王国」の取材で広島府中の家具工場に行ってきました。今回は来年2月号の取材で「アメリカ」がキーワードになりそうです。カメラマンは村角創一さん。ライターは長町美和子さん。お二人とも小泉が独立した頃からお世話になっている方々ですから取材も楽しくない訳がありません。まだまだ連載は続きますので宜しくお願いします。富山のVEGAでは村角さんの写真展も開催中で、23日には再びVEGAで合流します。

デニム

091118-1.jpg
アメリカ広葉樹を使ったkitokiのメンバー、若葉家具さんに「地元の素材を家具に使いたい!」と話したところ、地元の産業は「下駄とデニム」とのことから、椅子の張り地やベットカバー、スクリーン等にデニムを使う企画が進んでいます。月曜日には小泉ゼミの学生達と福山のデニム工場に伺いました。この工場は日本最大のデニム工場で、今では本家本元のリーバイスにも生地を輸出しているくらいです。工場の規模も想像を絶する大きさで工夫に満ちあふれた設備には目が点になるばかりでした。そして大きいからこそ伝統、環境、人材が大切だという会長の言葉には強い説得力があり、それを実践している様を節々に感じて帰ってきました。

IFFT interiorlifestyle living 2009

12月2日からIFFT interiorlifestyle living 2009が東京ビックサイトで行われます。今年はmiyakonjyo product からTETSUBOシーリーズの新アイテムが6種類も出来上がり、kitokiからもデスク、ベッド、ベンチ等がお披露目出来ます。そして今年もこの2会場のデザインを行っています。初日の2日には「産地メーカーとデザイナーとの関わり方」というトークイベントが行われ、村澤 一晃氏+miyakonjo product×関 洋氏+kitokiの皆さんが今迄の経験を話します。今回は、このトークのナビゲーターをさせて頂き、沢山のエピソードを暴露していきたいと思います。
■産地メーカーとデザイナーの関わり方
2009.12.2(水)15:30-16:30
村澤 一晃+miyakonjo product×関 洋+kitoki
ナビゲーター/小泉 誠

小泉誠 / VEGAでVAGAを語る

b0139388_1274799.jpg
11月23日に「小泉誠 / VEGAでVEGAを語る」というトークを行います。ゲストは建築家の広谷純弘さん。トーク終了後にはVEGAツアーも企画しています。それから、全日空の機内誌「翼の王国」でお世話になっているカメラマンの村角創一さんの蛇口の写真展も同時開催中です。当日は村角さんもゲストで参加予定です。
■小泉誠 / VEGAでVEGAを語る
2009.11.23(祝日) 15:00-17:00頃迄
VEGA
富山県富山市東福沢1456  
TEL:0764-83-9011 FAX:0764-83-9012
vega@pe.ctt.ne.jp
参加費/1000円(ワンドリンクとVEGA特製ホイップあんぱん付き)
30名限定とさせて頂いていますので、申込はメールまたはFAXにてお願いします。
■村角創一 写真展
2009.11.13(金)より
13:00-PM17:00(木曜日定休/急な休みもありますので事前に連絡をお願いします)
入場料/1000円(VEGAの見学含む)

CONFORT / 2009.12月号

今月のCONFORTはリアルインテリアデザイン。商店建築や新建築とはまた違うCONFORTらしい物件セレクトです。VEGAも6ページにわたり紹介して頂きました。

十和田市現代美術館

R0013154-1.jpg
十和田市現代美術館で行われる「新包結図説・展」の会場設営に行ってきました。今回は折形デザイン研究所のメンバー5名とKoizumi Studioの3名に、美術館のスタッフの皆さんが加わり、いつもながらのセルフビルドでの展覧会です。準備中は大きなトラブルも無く美味しいご飯とお茶に加え、美しい紅葉の中での作業となり、7日には無事に展覧会も始まり沢山のお客さんで賑わっていました。

La Vie / 2009.10月号

tetuumbrella.jpg
台湾のデザイン誌 La Vie に南部鉄のTETU傘立てが紹介されました。この傘立て、もうすぐ販売が出来るようになります。

高林家住宅

091030sakai.jpg
土曜日は朝一番で大阪堺市で行われているクラフトフェア「灯しびとの集い」に参加。今回は参加作家さんの選考委員という役目で、自分が欲しい!使いたい!という観点で選考させていただいた結果、会場を廻ると使ってみたいものばかりで困ってしまいました。選考時には分からなかったものの、知人の作家さんも多く選ばれていたようで嬉しい限りです。皆さん作品はもちろん、展示の仕方や値札の付け方迄も個性的でとても刺激を受けました。ここでは食の出展も充実していまして、最近話題というオーガニック弁当はとても美味しいのですが、店名が「米 day no.1」とべたべたの大阪のノリ。東京でもお馴染みのオカズデザインさんも参加。その後は近くの高林家住宅で「クラフトって必要なの?」というトークをガラス作家の高橋禎彦さんと重たい話を繰り広げて終電で帰ってきました。
■岡田直人(陶器/tocoro cafeの器作家)貫入にどんぐり汁を染み込ませた白ボール
■木下宝(ガラス/知人のデザイナーの彼女)今使っているコップの中型
■高橋禎彦(ガラス/一緒にパリ珍道中)コップ
■鷲塚貴紀 (ガラス/takimaruの多喜ちゃんの旦那)古代ガラス色の筒型片口
■厚川文子(陶器)近所の土を固めただけの厚口小ボール
■鈴木智子(陶器)松本で買った白ボールの中型+片口
■山田隆太郎(陶器/なんと多摩美時代の教え子でびっくり)丸い中皿
■上田安伸(金属)小さな四角い香立てにメンテナンス用の蜜蝋付き
■稲垣大(金属/知人のガンちゃんが手伝い)真鍮とアルミの箸置き
■大中和典 (陶器)本人は切れ味抜群と言う錆肌の醤油差し
■中西洋一(木工)白い荒木の箱でいろんな素材で木を染めるチャレンジャー
今回連れて帰った品々です。多治見の幸ちゃん連れて帰れなくてごめんね…..。

夢を形にするデザイン

金曜日は朝から都心で2社とのミーティング。ひとつは楽しい子供用品。もうひとつは使いやすく素材を生かした竹製品。どちらもまだ一波乱ありそうです….。午後からは東京ミッドタウンで岐阜県付知地区のプロジェクトasahinekoのトークイベント「夢をカタチにするデザイン」に参加。関った人達+日経デザイン編集長の下川一哉さんと繰り広げられたトークでは、「何度やめたいと思った事か!」というメーカーからの過激な発言もありましたが、その後の製品お披露目会では多くの方々から貴重な意見と支持をいただき、メーカーの皆さん共々勇気を頂きました。次はasahinekoの2次会の誘いを振り切り高岡の能作さんとtckwの立川さん達と1月のパリ展示会のミーティング。こちらも新作を含めていい作戦会議が出来ました。そして12時近くの帰宅途中に携帯電話がなり「今どこ!?はやくおいで!」とasahinekoのメンバーからの指令。電話のBGMはメンバーの歌声。残念ながら参加は出来ませんでしたがいい繋がりを実感した一日でした。