News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

Kunitachi Art Center 2022の期間中のopen


こいずみ道具店を予約なしで開店します。
週末から始まるKunitachi Art Center 2022の期間中に下記日時のみ開店です。
また、期間中3,000円以上お買い上げいただいた方に、各地域の端材をつかい小泉誠が手作りした国立駅舎オーナメントをプレゼントします。オーナメントは数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせていただきます。

●こいずみ道具店開店日
4月2日(土)
4月9日(土)
4月10日(日)
開店時間|13:00-19:00

○お願い(ご協力をおねがいします)
入店の際には、検温+アルコール消毒をお願いいたします。
狭い店内ですので4名までの人数制限をさせていただきます。クレジットカード・電子マネーなど使用できず現金のみとなります、すみません。

この木なんの木


雨空の中佐賀でした。昨年4月からの事業でスタートしたもののこの状況ではじめての現場打ち合わせ。直径20cmなのにこの年輪。材木屋さんなら何の木か分かりますよね!?

Kunitachi Art Center 2022


今年もKunitachi Art Center 2022が4月2日から開催されます。
Koizumi Studioでは福島幸平さん。こいずみ道具店倉庫では濱嶋卓也さんの作品展示が行われます。

●Kunitachi Art Center
この街で日々生活をしながら制作をする作家や、彼らが制作する作品との出会いを生み出すため、
国立市内および近辺に点在するアトリエ・ギャラリー・店舗を会場に展示と街を横断するイベントです。
鑑賞者との対話は、作品を通してのみになることが通常ですが、生活や制作の場であるこの街を会場として開放することで、絵画・立体・写真・映像・インスタレーションなど様々なジャンルの作品の背景にある風景や、作家の目線を共有していきます。

日時:2022年4月2日(土) -4月17日(日)
会場:国立市内のアトリエ・ギャラリー・店舗
https://www.kunitachiartcenter.jp

福岡探訪


スガハラガラスの引き渡しの帰りにサッカー仲間のグラプレで昼食。なんと5月で店じまいとこ事でビックリ! その帰りにユーハウスイングに寄り道。こちらでは小泉コーナーを設営中でビックリ!

スガハラガラス福岡店


スガハラガラスの福岡のお店が完成。既存の造作を残したまま、L型の光棚と製品の色を配した構成。ガラスが生き生きと見えて良かった!

Sghr スガハラショップ福岡店

夜の丸徳家具店


数年ぶりに丸徳家具店訪問は夜になってしまいましたが、夜景も美しい。店主夫妻も元気でなにより!

丸徳家具店
設計|Koizumi Studio
照明計画|モデュレックス 佐藤政章
造園|小林賢二アトリエ
施工|福田建設
竣工|2016年

能作 JR富山駅ビルMAROOT


朝一番で能作・富山MAROOTの引き渡し。今回は富山ブースのコーナー展示で什器3台のみ設置。帰りは海岸に寄り道。

JR富山駅ビル「MAROOT」(マルート)
https://teaser.toyama-stationcity.jp

能作 錫婚式会場


結婚10年目の節目は錫婚式。錫製品の新たな価値を見出した能作が錫婚式会場をアーカイブルーム内に新設。能作の歴史に触れながら家族の節目を祝います。

久しぶりの能作本社


雪路を越えて久しぶりの能作本社。今回は錫婚式会場の現場確認と富山マルートの売り場の引き渡し。その前にnousaku kitchenで一服。苺のモンブランはかなりイケている!

初めての「照明」の話


なんと、下記のようにはじめて「照明」についてのの話をオンラインで行います。照明の専門家ではありませんのでテクニカルな話ではなく、灯の魅力を楽しく伝えられればと思っています。

●豊かな暮らしをつくる心地よい灯りの計画手法
●日時|3月17日(木)14:00~16:00
●申込|https://omsolar.jp/seminar/detail.php?id=4252
参加無料です。
OMソーラーの家主催ですが、一般の方でも参加できます。
ZOOM開催ですので先着500名様までで定員に達し次第締め切りです。

今も昔も創意工夫


木筋煉瓦造の建物が点在する町の工場へ視察。の0.5mmの幅の部材のど真ん中に0.1mmの切込を入れるという精密な仕事にびっくり。この開発もしっかりじっくりゆっくりと!

京都のたばこ屋


30年来の友人が商いを始めるとのことで京都に日帰り。実家は築100年以上のたばこ屋さんでこの周辺でも一番古い建物。厳しい条件ながらも気持ちよく働ける居場所をつくります。

こいずみ道具店倉庫|kaico


国立の桜の蕾はまだかたいのですが、こいずみ道具店倉庫の春の設えはkaico。桜色の「kaico墨桜」も空間に彩りを添えています。行灯看板は「大雪の大切プロジェクト」から生まれた素敵な灯。